たった1文変えるだけで反応が大きく変わる【クロのメルマガ】(メルマガバックナンバー)

どうも、クロです!
本日もメルマガ開いてくださってありがとうございます!(*‘ω‘ *)
今日もTwitterアフィリエイト実践記!
先日にに続いて、今年の熱闘甲子園のDVDのアフィリツイートしました。
ツイート回数と時間帯は全く同じで、今回はツイート内容を変えてみました。
具体的に言うとサジェストキーワードを加えました。
熱闘甲子園で調べてみると、「熱闘甲子園 エンディング」って言うワードが見つかりました。
これをツイート文に盛り込んでみると、インプ数は減りましたがクリック数が倍以上に増えました!
一番反応が多かった21時台ではクリック数が2から6まで増えましたね。
やはり予約開始してから日付が経つ毎にインプ数は日に日に減りますが、みんなが興味ある言葉を盛り込んでさらに共感を得れるようなツイート文を作ることで
少ないインプ数でも前回よりも多くのクリック数を獲得できたのかなあと思いました。
しかもさらに、全ツイートでクリックをいただけたのも大きい変化ですね。
1文変えただけで反応が大きく変わる。
これもTwitterアフィリエイトの楽しさかなあと思います。
今回は、ツイート文を考える時にまずどんな人が熱闘甲子園のDVDを欲しがるかを考えてみました。
熱闘甲子園のDVDを欲しがる人で思いついたのが、高校野球が好きな人(ファン)。
次にその人たちがこのツイートを見た時にどうやったらクリックしてもらえるのかを考えました。
考えついたのが、ファンの人たちが共感できるような文を入れることで甲子園のことを思い出してまた放送を見たくなる。
そうなったらクリックしてくれるのかなあと思いました。
そして実践して見ると思った通りに反応が上がりましたね。
この考え方を忘れないようにこれからもTwitterアフィリエイトの実践に役立てていきます。
P.S.
僕は人間関係というものがこの世で一番めんどくさいものと思っていて普段から人の立場にたって考えることが多い。
経験上、その方がトラブルも少なくめんどくさくならないから。
さらに副業を始めてから心理学についても興味を持ち、日々少しづつ勉強している。
今回のツイート文を考えることができたのは、「人の立場に立って考える」+「心理学」のおかげかなあと思った。
さらに本業でもこの考え方のおかげで話が自分の理想の方向へ進めることが出来たり。
人間関係を良好に保つことができることが多くなった。
これからもこの能力をどんどん磨いていこう。
最後に・・・
メルマガの感想をハッシュタグ #クロマガ つけてツイートしていただけると全僕が大変喜びますし、お礼として引用RTして拡散させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
ではまた!
~クロ~
コメントフォーム