クリックしてもらうには。。。クリックしないと分からない情報を載せる【クロのメルマガ】(メルマガバックナンバー)

どうも、クロです!
本日もメルマガ開いてくださってありがとうございます!(*‘ω‘ *)
今日も昨日に続いて、Twitterアフィリエイトの有効なテクニックを紹介していきますね。
Twitterアフィリエイトにおいてクリックしてもらうための有効な手段として、クリックしないと分からない情報を載せるという方法があります。
例えば、アニメDVD・Blu-rayの初回特典などにアクリルスタンドやキーホルダーがついてくることがありますが、
販売ページにその特典の見本画像が載っている場合があります。
そしたら、ツイート文にその特典について書いてみるのです。
もし、SPY×FAMILYのアニメDVD特典でアーニャのキーホルダーがついてくるとしたら、ツイート文に
「このアーニャのキーホルダーめっちゃ可愛い♪スマホにつけたいなー(*‘ω‘ *)」
と書いてみます。
そしたら、アーニャ好きの人からしたらどんなキーホルダーか気になってクリックして見たくなりますよね。
こんな感じにツイート文を作ります。
他にもクリックしないと分からない情報として商品にいくつかバリエーションがある場合ですね。
例えば、秋物のカーディガンを紹介するとして、そのカーディガンに4種類ほどカラーバリエーションがあるとします。
そしたら、ツイート文に
「このカーディガン欲しいな♪この緑色すごく綺麗で好き―!」
みたいに書きます。
そしたら、カーディガンが気になっている人はどんな緑色かクリックして見たくなりますよね。
他にも、金額でもこのテクニックが使えます。
セール中である商品がすごく安くなってる場合は、ツイート文に
「今、○○がめっちゃ安くなってる!びっくりして値段二度見しちゃったよw」
みたいな感じに書くと、いくらになってるのか気になる人はクリックしたくなっちゃいますよね。
以上3つほど例を挙げましたが、すこし考え方を変えれば他の情報でも使えるテクニックなので、よかったらぜひお試しください!
それでは、今日はここらへんで。
ではでは(/・ω・)/
P.S.
今日から10月になりましたね。
年々時間が経つのが早く感じますね。
もし今年何か目標を立てられてる方がいらっしゃいましたら
進捗具合はいかがですか?
今年も残り3か月。
一旦進み具合を確認して、これからも計画をしっかり立てつつ今年残りの期間も一日一日大切に歩んでいきましょう。
最後に・・・
メルマガの感想をハッシュタグ #クロマガ つけてツイートしていただけると全僕が大変喜びますし、お礼として引用RTして拡散させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
ではまた!
~クロ~
コメントフォーム