何を一番に持ってくるか最初に決めておく【クロのメルマガ】(メルマガバックナンバー)

どうも、クロです!
今朝のできごと。
今のところ、毎日メルマガ、ブログ、ツイートやると決めてから日々淡々と続けることができています。
ですが、ここで問題発生。
今日の朝もいつも通りにやろうと思ったんですが、びっくりするくらい頭働かなかったんですよね。
いつもなら別のことやってたら1つ2つ発信したいことが思い浮かんでくるんですが今日は全然来ない。
「あ、まずいやつやw」
1時間くらい何もできなかったですね。
おそらくこうなった時、今までの僕ならやめてたんですけど、今日はちょっと違ってたんですよね。
「短くても内容薄くてもいいや。とりあえず何でもいいから発信しよう。」
継続するってことに重点をおくようになってからいろいろ考え方が変わっていって、以前ではできなかったような考え方ができるようになったんですよね。
たぶん、今までは日々提供するコンテンツにもどこか高い質を求めてたんだと思います。
だから、どこか一つでもうまくいかなかったときすぐ挫折する。
上手く文章にまとめられなかった
→今日はやめよ
→続かない
こんな薄っぺらい内容じゃダメだ
→今日はやめよ
→続かない
また似たような内容のこと書いてるな
→今日はやめよ
→続かない
挫折癖がついてたんですよねきっと。
でも、「続ける」って言うことを一番に重点をおいてから
上手く文章にまとめられなかった
→経験不足。続けていったら上手くなる
→続ける
こんな薄っぺらい内容じゃダメだ
→毎日やってたらそういう日もある。続けるのが大事
→続ける
また似たような内容のこと書いてるな
→毎日やってたら内容被ることもある
→続ける
こういう考え方ができるようになったんですよね。
考え方もだいぶ柔軟になったんだと思います。
このことから、
「物事をやるにあたって何を一番大切にするか」
これを新しいことを始める時に決めておくとすごくやりやすいんじゃないかなあって思いました。
何か問題にあたった時、これを思い出すと問題解決できるきっかけになるかもしれません。
よかったらこの考え方、是非参考にしてみてください。
P.S.
本当今日の朝はマジで頭動かなかったです。
瞑想してもコーヒー飲んでも散歩しても家事してもw
あらゆること試していろんな刺激を与えてみたんですけど調子でなかったですねw
だから、ブログがまだ終わってない・・・
本業終わったら速攻で終わらせましょ。
でも逆に考えたら、この出来事が今日のメルマガのネタになったし将来役に立つ経験ができましたね。
そう考えたら、めちゃくちゃプラスですよね。
しっかりノートにも書き留めておきましょ!
最後に・・・
メルマガの感想をハッシュタグ #クロマガ つけてツイートしていただけると全僕が大変喜びますし、お礼として引用RTして拡散させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
ではまた!
~クロ~
コメントフォーム