身につけてよかった副業に役立つ習慣3選

どうも、クロです!
今回は僕が副業始めて約9カ月になりますが、そこで実際に実践して効果があった副業に役立つ習慣を3つ紹介していきます。
この記事で紹介する習慣は副業以外でも役立つ習慣を厳選しております。ですので、この習慣を取り入れれば、あなたのこれからの人生で役立つものになりますのでどうか最後まで楽しんで読んでいってくださいね♪
それでは早速参りましょう。
副業で役立つ習慣その1:早起き
早起きはいいと知ってる方も多いし、よく耳にする機会も多いのではないでしょうか?
僕も実際に副業を始めてから早起きするようになりましたが思ったてた3倍以上に効果を実感しております。特に効果を感じることができた3つのポイントについて述べていきますね。
1:頭がスッキリした状態で作業できる
これが一番でかいと思います。副業やってる方の多くは本業終わって帰宅してからというイメージが多いのではないでしょうか?
しかし、本業の後に副業やるとなると・・・
「本業に疲れてやる気が起きない・・・」
「少しゆっくりしてたら寝落ちしてしまった・・・」
「うまく集中できずに作業が全然進まない・・・」
こういったケースが多くあります。実際に、僕も副業を始めた頃は本業終わりにやってましたが、体を動かす仕事なので疲れでなかなか思うように進まないことがたくさんありました。
しかし、朝に本業をするようになってから上のような悩みが全部解決できました。
一般的に、朝の1時間は夜の3時間に匹敵するくらい作業効率が良く、クリエイティブな活動に向いているとも言われています。
いきなり、1,2時間早く起きるのは大変だと思うので試しにいつもよりも30分早めに起きてみてその時間で副業活動してみてはいかがでしょうか?
あなたが思うよりも効果を実感していただけると思いますよ♪
2:時間に余裕が出来る
「朝、少しでも多く寝ていたい・・・」
「ギリギリまでベットでゆっくりしていたい・・・」
「布団が私を離してくれない・・・」
寝てる時間ってすごく気持ちいいですよね。確かに、ギリギリまで寝ていたい気持ちすごく分かります。僕も学生時代の頃は学校が始まる30分前まで寝ていました。そのせいで学校に到着するのはいつも8時30分のチャイムが鳴る3分前w
そのため、やっぱり時間にもメンタルにも余裕がなかったし、何か予想外の出来事があれば慌ててしまって、忘れ物をしたり遅刻したりなど今思い返してもいいことはなかったですね。
学生だったから怒られるくらいで済んだものの、社会人だと信用問題にもなるのでそうはいかないですよね。
そこで、明日からいつもよりも30分だけ早めに寝て30分早めに起きてみませんか?
30分でも時間があることで気持ちにも余裕が出来ますし、忘れものや遅刻などのミスを格段に減らすことができますよ。予想外のことがあっても余裕があることで落ち着いて対処できることも多くなりますのでいいことだらけですよ♪
3:気分が明るくなる
「明日も仕事かあ・・・」
「今日も疲れたなあ・・・」
夜は気分が暗くなったり、ネガティブなことを考えがちになる時間帯です。しかも、たいていの人は日中仕事した後なので、体も気持ちも疲れてるので余計に考えてしまうかもしれません。
しかし、朝は寝た直後ですので体力的にも回復してますし、太陽の光を浴びることで気分も明るくなります。
ここで、さらに気分を上げるテクニックとして一つ紹介しますね♪
それは、朝起きたら声を出して自分を褒めましょう!
「おはよう!今日も私イケてるよ♪」
「今日も絶好調!いいことあるよ!」
とかポジティブな言葉ならなんでも大丈夫です!
1日の一番始めをポジティブなことから始めることによって1日を全体的に明るく過ごすことができますし、その後何か嫌なことがあっても受けるショックを和らげることができます。
1日の始まりをより明るくして、ロケットスタートを切っちゃいましょう♪
副業で役立つ習慣その2:読書
副業を始めると、マニュアルや記事など文字を読む機会が確実に増えます。そこで、僕は読み物をもっと効率よくできないかと考え、速読術のスキルを身につけるために速読術の本を読み始めました。それが僕の読書するようになったきっかけですね。
読書をするメリットとして読むスピードが速くなるのはもちろん、いろんな副業に役立つ知識やスキルを得ることができます。副業に役立つ知識やスキルと言えば、読書術や時間術、集中力を上げる方法、物事を継続するための方法などなどたくさんあります。
副業活動していく中で自分に足りない部分や欲しいスキルを見つけた時、読書してあなたに必要なスキルを得ることでより効率よく充実した副業活動をしていくことができます。また、そこで得た知識やスキルは副業だけでなくこれからのあなたの人生にも役立つものもあります♪
この、文字を読む機会が多くなるタイミングに読書する習慣をつけて今度より良い活動を過ごしていってみませんか?
副業で役立つ習慣その3:運動
「副業に運動って必要なの?」
「運動する時間があるなら少しでも副業に時間使った方がいいんじゃないの?」
こう思っている方多いんじゃないでしょうか?確かに、デスクワークが中心となる副業に直接的には関係ないことが多いかもしれませんが、運動をすることで副業に関して得られるメリットがあることも事実です。ここで言う運動はテニスとかサッカーのような激しい運動のことではなく日常でも短時間で気軽に取り組める軽めの運動のことを指します。特に、僕がおすすめしたいのは散歩です。散歩も長時間する必要はなく5分や10分程度でも大丈夫です。散歩をするメリットとして
- 気分転換になる
- 目を休める
- 新しいアイデアが思いつきやすくなる
があります。次から詳しく説明していきますね。
1:気分転換になる
長時間デスクワークしてると集中力が続かない、ストレスがたまる、肩や腰が痛くなってきたりすることがあります。そのタイミングで、気分転換がてらに短時間の散歩をしてみましょう。散歩をすることで違った刺激を受けるため、集中力が回復したり、ストレス発散になります。また長時間同じ姿勢での作業で悪くなった血流を改善することもできます。
2:目を休める
散歩をする際はできれば屋外が良いでしょう。特に散歩しながら、遠くを見たり緑を見ることでパソコンなどのデスクワークで疲れた目を癒すこともできます。遠くを見ることで目の筋肉を緩めることができ、緑を見ることで自律神経に影響を与えてストレス解消し目を癒す効果があると言われています。なので、緑を見ながら散歩をして目を休めてあげましょう。
3:新しいアイデアが思いつきやすくなる
人間は歩き回ってる時の方がより創造的になるとスタンフォード大学の過去の研究から明らかになっています。あのAppleの元CEOのスティーブ・ジョブズも長時間散歩をすることで有名で、散歩しながら問題解決のアイデアを考えたり、誰かと歩きながら会議までしていたそうです。なので、考えに行き詰った時や新しい考えが欲しい時は散歩をしながら考えてみましょう。歩いているうちにふと画期的な考えが思いつくかもしれませんよ♪
終わりに・・・
いかがだったでしょうか?
この記事で挙げられている習慣で何か一つでも興味があるものがあれば、是非今からあなたの副業活動に取り入れて実践してみていただきたいと思います。
その結果、あなたの副業がより良い方向に向かえば幸いです。
最後まで、読んでいただきありがとうございました!
コメントフォーム